はなお の オススメ

〜 本・マンガ紹介 〜

大人になってもやりたいことがわからない人へ

【還暦のシンデレラガール・どんぐり〔竹原芳子〕】

 

「好きなことで生きていく」

 

これは、今から8年前。

 

初めてYouTuberというものを、CMで取り上げた時のキャッチフレーズだ。

 

これが、テレビで流れ出した当時は「そんなこと本当にできるの?」とか「胡散臭いものテレビで流すなよ。」

 

といったような、ネガティブな空気の方がよっぽど強かったが、今ではもう違う。

 

本当に、やり方次第で、年齢・性別・関係なく「好きなことで生きていく」ができるようになってしまった。

 

でも、じゃあ、なぜ・・・

 

みんなそうしないのか?

 

それは「好きなこと」がないからだ。

何がどうなったとしても絶対に成し遂げたい「やりたいこと」がないから。

 

ちょっと悲しいけど・・・それが普通だ(´・ω・`)

 

でも、ないならないで、どうして「じゃ、探すかー!」と、ならないのだろうか?

 

そこが大人という生き物の、最大の謎である。

 

 

人は間違える。

 

「これがやりたい」と思ってやってみたら「何か違った」なんてことは、当たり前にあることだし、だからといって落ち込む必要は全くない。

 

それよりも「違った」ことが「わかった」ということ。

 

本当はそれをきっかけに「どこの部分がどう違ったのか」を体で知って、また次やってみれば良いだけのこと。

 

その繰り返しこそが、自分という人間を、一番自然な方へと導いて行ってくれる。

 

“どんなチャレンジも止めなくていいし、ずっとずっと迷ったって良い。”

“岩をも通す一念であれ、消去法で選んだことであれ、その人にとって一番いい道は、必ず自分で見つけられるはず”

 

そう語るのは「カメラを止めるな」で、いちやく有名になった、女優のどんぐりさんだ。

 

58歳。

迷い続けて、いろいろやって、ようやく辿り着いた女優という職業。

 

【還暦のシンデレラガール】は、そんな、どんぐりこと竹原芳子(たけはらよしこ)さんの、リアルな人生物語がつづられている。

 

ラカンでも、人生まだまだわからない。

 

 

********

 

“ アラカン。独身。職業は「やりたいことを模索中」ドラマの設定なら「イタイおばちゃん」ってとこでしょうか? ”( p7より引用) 

 

33歳。

 

20代からずっとやっていた、証券会社の営業を辞めました。

 

その頃にはもう主任になっていたし、職場の人間関係も、お客様との関係もうまく行っていたけれど

 

どうしても今の仕事を「定年まで続けよう・・・とは思えなかった」のです。

 

とはいえ、辞めてはみたものの、そんなすぐには特別な夢は見つからないし、やりたい仕事もわかりません。

 

なのでとりあえず人材派遣会社に登録し、色んな仕事を「お試し」でやってみることにしました。

 

 

全て短期契約。

そして、仕事の合間にはあらゆる習い事もたくさんしてみました。

 

話かた教室、エレクトーン、水彩画、カメラ、乗馬、、、。

 

あそうそう、社交ダンスは1日で辞めました。

 

なぜなら勇気を出してみんなの前でステップを踏んだら「みなさん見ましたか?今のは悪い見本です」と見せしめを食らったからです。

 

・・まぁ、どっちにしてもどれも長くは続かなかった。

 

「これや!」と思って始めたフラワーアレンジメント講座も

 

「どうしてもアレンジメント講師になりたいんです!」と、受付で意気込んだところ

「はいはい、まずは落ち着いてくださいね」となだめられ

 

実際やってみたら、自分でも「あれ?なんか思ってたのと違うな・・・」と、ひょうし抜けするくらい、すぐに辞めてしまったのです。

 


“ 手に職をつける ”それができたら人生変わると思ってました。

 

でも、何を?

私にはいったい何が、向いているのだろう・・・?

 

そう思いながら、ずっと探してきました。

でもそう簡単には、見つからなかったのです。

 

こうゆう話をすると、よくインタビューなんかで

「本当にたくさんの挫折を経験されてきたんですね。」と、言われたりしますが

 

「挫折・・・?はて。」

 

そもそも挫折という言葉をあまり使ってこなかったので、何だかピンときません。

 

そうだ、辞書で調べてみましょう。

“心が折れてくじけること・・・?”

 

いやいや私は、心は折れてませんっ!笑

 

「手に職をつけなくては」という一心で、あれこれ試してはみましたが

それは「それではなかった」という経験がいくつも積み上がっただけ。

 

本人が挫折ではなかったというのだから、それは「この道ではない」という標識に過ぎなかったというだけのことです。

 

【還暦のシンデレラガールより引用】

********

 

そう。

 

好きなことや、やりたいことなんていうのは、そう簡単には見つからないのが当たり前なのだ。

 

しかも、それを見つけても、同時に「自分に合ったやり方」も探らないと、具体的には実現できなかったりもする。

 

 

それにはものすごく時間がかかるし、その渦中では当たり前のように、気分が落ち込むような言葉を投げかけてくる者もあらわれる。

 

この本にも出てくるが「あなたのためのアドバイス」は聞いたそばから忘れて良い。

 

「もう良い年なんだし、そろそろ就職も考えたら?」も

「そろそろ結婚とかどうなの・・・?」も

 

全部全部、忘れていい。

 

だって本当に「あなたのため」を思ってくれている人というのは、そんな雑なアドバイスなんてしないから。

 

少なくともこっちの内部に対して、最低限の敬意をもって丁寧に関わろうとしてくれる。

 

その気配がもしも感じられないのならば、おそらくその「あなたのため」は、私のためだ。

 

 

昔、実家のゴミ山から発掘した「早春スケッチブック」という、古~いドラマに、こんなセリフがあった。

 

“ なにかを好きになり、夢中になるというところまで行けるのは、素晴らしい能力なんだ。 ”

“ 物や人を深く愛せるというのは、誰もが持てるというものじゃない、大切な能力なんだ。努力しなければ持つことのできない能力なんだ ”

 

好きは、能力・・・。

 

「努力しなければ持つことのできない」というのは

好きがわかるまでお前はもがいたのかよ?ってことだ。

 

好きがわかるまでもがく。

何かを知って、深くまで愛するところまでいくには、多少の根気がいる。

 

「好きなことをやって生きていく」というのは

 

手応えのない不安な時間も、それを達成するためにやらなくちゃならない面倒臭いことも、全部含めての話なのだ。

 

 

それも含めて「わけわかんなくても良いから、何かつかんでやろう」を続けられた者にだけ、いつか何かが降り注ぐ。

 

やりたいことも、求められていることも、できることも、その全てが重なるちょうど良いポジションも。

 

本気でやってれば、体でわかる瞬間というのが、いつか必ず訪れる。

 

それを実体験をもとに教えてくれたのが、この還暦のシンデレラガールという一冊でございます。

 

どんぐりコロコロ。転がるように(*´-`)

 

いくつになっても迷っていい。

 

恥じずに、いっこいっこ探していい。